【ハニホ堂】「レッツおみくじ」

元三大師みくじを解説している本です。
かさばらないので持ち運びしやすく、現代風解釈と
全編挿絵が入っているので分かりやすいです。
・・・
・・
・
一坪ほどの小さなスペースに素敵な作品がひしめきあっています。
店名 | ハニホ堂 |
所在地 | https://kutel9.wixsite.com/hanihodoh/access |
TEL | – |
公式サイト | https://kutel9.wixsite.com/hanihodoh |
寺社めぐりをはじめとして、いろいろなおみくじを集めています
2021年4月4日
店名 | ハニホ堂 |
所在地 | https://kutel9.wixsite.com/hanihodoh/access |
TEL | – |
公式サイト | https://kutel9.wixsite.com/hanihodoh |
いつも当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 現在、神社仏閣等にあ ...
文化6年(1809年)に刊行されました。 このみくじ本は、『増補 元三大師御籤絵 ...
昭和6年に発行された『主婦の友』の付録 東京浅草の浅草寺のおみくじ100種類が掲 ...
江戸時代後期に刊行されました。タイトル「元三大師御籤絵鈔」ですが、 「元三大師」 ...
もりわじんのアートマガジンです。 サイコロなどを使っておみくじ本として使えます。
京都の黄檗宗萬福寺の隠元和尚に仮託されたと 言われる『霊感観音籤三十二卦』です。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません