【三井寺(園城寺)】みくじダルマ

おみくじはダルマの下の穴に入っています。
ダルマの表情は手書きの為、どれも微妙に異なるので気に入ったものを選ぼう。
・・・
・・
・
三井寺の鐘は「三井の晩鐘」として音色の美しさで知られ、
「日本三銘鐘」の一つとして数えられています。
ちなみに残りの名鐘は、鐘の姿の美しい「宇治平等院の鐘」と
由緒正しい「高雄神護寺の鐘」です。
又、三井の霊泉の上の左甚五郎が作った龍の像や弁慶の引き摺り鐘も
見どころの一つです。
ご本尊は如意輪観世音菩薩
名称 | 三井寺 |
所在地 | 〒520-0036滋賀県大津市園城寺町246 |
TEL | 077-522-2238 |
公式サイト | http://www.shiga-miidera.or.jp/ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません