【辨財天長建寺】おみくじ

境内に入って左手すぐのところでおみくじをひけます。
ここのおみくじは「元三大師百籤」の漢詩をわかりやすい短歌になおしたものです。
・・・
・・
・
地元では「しまの弁天さん」と親しまれており、ご本尊は京都でも
めずらしい八臂弁財天です。又、めずらしいお守りでも有名です。
| 名称 | 辨財天長建寺 |
| 所在地 | 〒612-8211 京都府京都市伏見区東柳町 |
| TEL | |
| 公式サイト |
おみくじ巡りへ、ようこそ!

「おみくじ好き®」をご覧いただき、ありがとうございます! 神社やお寺のおみくじで ...

1枚目の鍾馗證文手形と書かれた裏がおみくじになっています。 冬季特別公開期間中の ...

楊谷寺(ようこくじ)のおみくじです。 ・・・ ・・ ・ 通称柳谷観音(やなぎだに ...

三室戸寺の願石おみくじです。 ・・・ ・・ ・ ご本尊は千手観音です。西国三十三 ...

八坂神社の干支おみくじです。 下の穴からおみくじを取り出すことができます。 ・・ ...

武信稲荷神社のおみくじの額です。みくじ筒を振ってでてきた数字を みくじ板に照らし ...

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません